はいどうも皆さんこんにちは、モノコーラカードゲーム研究所 ブログ支部へようこそ!
今回は、マスターデュエルにおける『烙印エルドリッチ』を紹介していきたいと思います。
動画での解説はこちら
『烙印エルドリッチ』とは
今回のデッキは、《烙印融合》のギミックを採用したエルドリッチデッキです。
『烙印エルドリッチ』の特徴は?
このデッキにはいくつかの特徴があります。
- 罠を多く使用して相手に何もさせない動きが出来る
- 後攻でもある程度の勝率が見込める
- 事故率が低い
では、これらの特徴も含めて、解説していきます。
デッキレシピと簡単な解説
はい、今回のデッキレシピはこちらです。
※それぞれの画像をクリックするとカードデータベースが別タブで開かれます。
メインデッキは40枚、EXデッキは15枚です。
そのうちモンスターがたった7枚だけということで、圧倒的魔法・罠率を誇っています。
ではキーカードをピックアップして見ていきましょう。
黄金郷エルドリッチ
このテーマ唯一のメインデッキに入るモンスターです。
効果は2つあります。
- 自身と魔法・罠を1枚ずつ手札から墓地へ送ることで、場のカード1枚を選択して墓地へ送ることが出来る
- 自分の場の魔法・罠を墓地へ送ることで墓地から自身を手札に回収し、その後手札からアンデット族を特殊召喚する(そのモンスターは相手エンドフェイズまで攻守が1000アップし効果では破壊されない)
この効果を見てもわかる通り、アンデット族の汎用カードとして扱うことも出来る超パワーカードです。
テーマ内に存在している『黄金郷』『エルドリクシル』魔法・罠は、このエルドリッチが場にいることで本領を発揮します。
紅き血染めのエルドリクシル
1枚目のエルドリクシルです。
デッキ・墓地からエルドリッチを特殊召喚出来ます。
ただし、場に既にエルドリッチがいる場合、代わりに好きなアンデット族モンスターを特殊召喚出来ます。
また、墓地から自身を除外することで『黄金郷』魔法・罠をデッキからセット出来ます。
このように、『エルドリクシル』魔法・罠には以下のような特徴があります。
- 【手札・デッキ・墓地(いずれか2種)】からアンデット族を特殊召喚出来る。ただしエルドリッチが場にいなければエルドリッチしか出せない。
- 墓地から自身を除外することでデッキから『黄金郷』魔法・罠をセット出来る。
このように、エルドリクシルでエルドリッチを用意したあとは、そのまま続けて『黄金郷』カードにアクセスできる仕組みになっています。
では、続けてその『黄金郷カード』を見ていきましょう。
黄金郷のコンキスタドール
マスターデュエルでは、つい最近まで制限カードだった子です。
『黄金郷』魔法・罠には、以下のような2つの効果が備わっています。
- 発動後、通常モンスターとして特殊召喚し、エルドリッチがいるから追加で何かをする
- 自分・相手のエンドフェイズに墓地から自身を除外し、デッキから『エルドリクシル』魔法・罠をセット出来る
上記の2つの効果は1ターンにいずれか1つしか使えません。
このように、エルドリクシルは黄金郷を呼び、黄金郷はエルドリクシルを呼べるため、毎ターンリソースを切らすことなくデッキを回し続けることが出来るのがエルドリッチというデッキの特徴です。
他にも色々『黄金郷』カードはありますが、ではなぜこのコンキスタドールだけが制限になっていたのか。
それは、コンキスタドールの固有効果にあります。
コンキスタドールは、エルドリッチが場にいれば、通常モンスターとして特殊召喚した後、場の表側のカードを破壊できてしまうんです。
破壊し、そして次のターンもリソースに繋げられるということで、明確にリソースレースで差をつけられるこのカードが規制されてしまったという経緯でした。
ですが環境もインフレし、それも問題ないだろうということで今は準制限にまで返り咲いています。
では以上の特徴を踏まえ、展開の例を見ていきましょう。
展開ルート解説
では、展開ルートを解説していきます。
このデッキは基本的に罠カードで戦っていくため、ソリティアデッキのような長い展開が必要ありません。
ただし、烙印融合を素引きしている場合において、様々なコンボがございますのでそちらをいくつかピックアップしました。
※略語・用語解説
NS→通常召喚
SS→特殊召喚
手札にエルドリッチが無い場合
初動:烙印融合+手札コスト+任意の魔法・罠
- 烙印融合を発動し、デッキからエルドリッチとアルバスの落胤を墓地へ送ってアルビオンをSS
- アルビオンの効果を発動し、場のアルビオンと墓地のアルバスの落胤を除外してルベリオンをSS
- ルベリオンの効果を発動し、手札を1枚墓地へ送って除外ゾーンのアルビオンとアルバスの落胤をデッキに戻しミラジェイドをSS
- 任意の魔法・罠をセット
- 墓地のエルドリッチの効果を発動し、セットされた魔法・罠を墓地へ送って手札に回収し、その後エルドリッチを手札からSS
このように展開することで、ミラジェイドとエルドリッチを並べることが出来ます。
このデッキではエルドリッチを場に用意することで動き出すギミックが非常に多いので、まずはそこを目指しましょう。
またルベリオンとエルドリッチの効果のコストに黄金郷カードかエルドリクシルカードを選択していれば、そのまま任意のカードにアクセスすることも可能です。
呪われしエルドランドが引けている場合
初動:烙印融合+呪われしエルドランド
- 呪われしエルドランドを発動
- 呪われしエルドランドの効果を発動し、800LPを払ってエルドリッチを手札に加える
- 烙印融合を発動し、デッキからバンシーとアルバスの落胤を墓地へ送ってルベリオンをSS
- ルベリオンの効果を発動し、手札のエルドリッチを墓地へ送り、場のルベリオンと墓地のアルバスの落胤をデッキに戻してミラジェイドを融合召喚
- 墓地のエルドリッチの効果を発動し、場の呪われしエルドランドを墓地へ送って自身を手札に回収、その後手札からエルドリッチをSS
- 墓地へ送られたエルドランドの効果を発動し、デッキから黄金郷のワッケーロを墓地へ送る
- エンドフェイズ時、墓地のワッケーロの効果を発動し、デッキから紅き血染めのエルドリクシルを場にセットする
- 相手ターンに紅き血染めのエルドリクシルを発動し、デッキからドーハスーラを特殊召喚
- 墓地のバンシーの効果を発動し、デッキからアンデットワールドを発動
- ドーハスーラの効果を発動し、相手のカードを1枚選んで除外
このように展開することで、罠以外で4妨害を構えることが出来ます(ドーハスーラ2回、アンデットワールド、ミラジェイド)。
紅き血染めのエルドリクシルは先述の通り、エルドリッチが場に存在する限り、デッキから好きなアンデット族を特殊召喚することも出来ます。
これによりドーハスーラを特殊召喚します。
ドーハスーラは、アンデット族モンスターの効果が発動した時、2種類の効果を発動出来ます。
その内の1つが、自分か相手の場、墓地のモンスターを選んで除外出来るというもの。
それを、バンシーの効果をトリガーとして発動するわけです。
バンシーは、好きなタイミングで自身を除外することで、手札・デッキからアンデットワールドを発動出来ます。
つまりドーハスーラの効果を好きなタイミングで使用することが出来るわけです。
更に、アンデットワールドが場にあることでお互いの場と墓地のモンスターはアンデット族に代わってしまうため、ドーハスーラの効果で相手モンスターの効果を無効に出来るようになります。
手札2枚でこの盤面をつくっているため、残り3枚は罠カードであることも多く、相手目線かなりキツイはずです。
終わりに
最後までお読みいただきありがとうございました!
今後も本ブログやYouTubeにて情報を更新し続けていきますので、よろしくお願いいたします!
コメント